
インテレオン基本情報(種族値、特性、タイプ)
種族値 | H | A | B | C | D | S | 合計 |
インテレオン | 70 | 85 | 65 | 125 | 65 | 120 | 530 |
インテレオンの特性は”げきりゅう”のみ。
げきりゅう
体力が3分の1以下になると水タイプの技が1.5 倍になる
水タイプ
・弱点(2倍)→電・草
・耐性(1/2)→炎・水・氷・鋼
①霰パ先発(ダブル)
霰パ先発(ダブル)
おくびょう CS252 @とつげきチョッキ
ねらいうち ふぶき
エアスラッシュ とんぼがえり
技の説明
①ねらいうち…よびみずやサイドチェンジの効果を受けないため、有利な相手を狙いやすい。
②ふぶき…霰下で上から打ったり、ダイアイスで霰を貼り直したりする。
③エアスラッシュ…ダイジェットで味方の素早さを上げる。通常時は先手を取ってひるみを狙う。
④とんぼがえり…先手で使用することでダメージを与えつつ控えと交換ができる。ここは先制技を入れても良いかも。
モアイが霰パで先発に出すインテレオンです。
役割
・水技で霰パが苦手な炎タイプを倒す
・天候をダイアイスで奪い返す
・ダイジェットで相方の素早さを上げる
素早さが高く、安定して先手で行動できるので使いやすい。
霰パのダイマックス枠。
スタンダードアタッカー型
スタンダードアタッカー
むじゃき CS252 @命の珠
ハイドロポンプ エアスラッシュ
あくのはどう とんぼがえり
技の解説
①ハイドロポンプ…高火力の一致技。げきりゅうの発動と合わせて打てるとベスト。
②エアスラッシュ…ダイジェットで素早さを上げる。通常時は30%でひるみを狙える。
③あくのはどう…ダイアークで相手の特防を下げられる。通常時は20%でひるみも狙える。
④とんぼがえり…不利対面から逃げる。先手で打ちやすいのが嬉しい。
インテレオンのカスタマイズ
インテレオンのおすすめ性格
素早さ↑の性格が基本。
おすすめの性格
攻撃技が特殊のみの場合→おくびょう
物理攻撃も使う場合→むじゃき
インテレオンのおすすめ努力値振り
特殊アタッカーなのでCS振りが基本。
サポート型の場合はHS振り、物理型の場合はAS振りとなる。
どの型でもS振りは必須。
インテレオンのおすすめ技
水技
・ハイドロポンプ→最高火力、命中難(威力120、命中80)
・ねっとう→火傷30%(威力80)
【以下ダブル向け】
だくりゅう→命中ダウン30%、2体攻撃(威力90)
ねらいうち→急所に当たりやすい、引き寄せ無効(威力80)
物理技
・ふいうち→先制技、相手が攻撃した時に成功(悪タイプ・威力70)
・アクアジェット→先制技、タイプ一致(水タイプ・威力40)
・とんぼがえり→攻撃しながらの交換が可能(虫タイプ・威力70)
インテレオンのおすすめ持ち物
耐久が低いことを逆手に取ってタスキや珠を持たせることが多い。
おすすめ持ち物
・きあいのタスキ→低耐久と相性◎。げきりゅうも活かせる。
・いのちのたま→高速アタッカーとしての役割を補強する。
・しんぴのしずく→水技の火力をさらに上げる。アクアジェットの威力も上がる。
ちなみに、モアイのおすすめはとつげきチョッキ。
弱点技は特殊が多いので、ダイマックスした時にチョッキと合わせて耐えやすくする。
モアイのおすすめ持ち物
とつげきチョッキ
インテレオンの変わった型
物理型インテレオン
ようき AS252 @いのちのたま
たきのぼり ふいうち
ワイドブレイカー とんぼがえり
とんぼがえりや先制技を入れるなら、いっそ物理型にしてしまうのはどうだろう。
ワイドブレイカーで相手の攻撃を下げたり、たきのぼりでひるみを狙ったりする。
とりあえず意表はつける。
インテレオンのおすすめポイント
インテレオンのここが良い!
・特攻125、素早さ120と特殊アタッカーにぴったりの種族値
・素早いので行動しやすく、使いやすい
・上から攻撃すれば良いので、立ち回りも簡単。
